LaBibran Co.,LTD

化粧品新規開発/ブランドリニューアル・経営企画・戦略・管理・人材育成コンサルタント

consulting

 

「もっと早く、

講義を聞きたかった。」

 

「モヤモヤが吹っ飛び、

気持ちが晴れました。

後は、やるだけですね。」

 

「組織のパフォーマンスが

上がっただけでなく、

社員の意識の変化を日々、

感じます。」

 

と涙ながらに語ってくる

クライアント様の方々が

少なからずいらっしゃいます。

 

 

まさに

コンサルタント冥利に尽きる

とはこのこと。

 

 

 

多くのセミナーや書店などには、

 

 「管理職はこうあるべき」

「リーダーはこんなスキルを持つべき」

 「ダメ社員を変える」

「組織はこうすれば変わる」

といった、表面的な「ベキ論」が

主流となっています。

 

 

人間とは元々、

利己的で不条理な生き物。

 

 

そんな人間の集合体である組織は、

合理的かつ表面的な

「ベキ論」のみで変わるほど、

安易なものではない

と考えます。

 

 

現実の人間社会と業務内容を踏まえ、

ロジカルかつエモーショナルに、

ヒトと組織に働きかけ、

理屈の理解だけではなく、

心への訴えと

現実組織の変化を

目指します。

 

 

 

意識が変われば、

表情も言動も変わる。

 

 

表情や言動が変われば、

周りのヒトが好意をいだく。

 

 

好意をいだいたヒトが集まれば、

仕事は「やりがい」となり、

自ずとチャレンジ意欲が高まり、

生産性は向上する。

 

 

そんな魅力的なヒトの

集合体の組織は、

 

 

 

強くて優しい。

  

 

 

悩み苦しみながら働くヒトの

応援団でいたい。

 

 

 

強くて優しい、

冷静で暖かい、

スマートで泥臭い、

 

 

 

 

 

それが

私たちが実践する

コンサルタントです

 

2025.04.19 Saturday